【おはなしすたじおver.2.1.1】イベントタグと年表画面実装

16.05.19(木) 23:15

最近実は結構コードを書いている管理人、いずみです。
今日は先日公開した「おはなしすたじお」の最新版について書きに来ました。
※こちらで公開しています http://os2.time-rings.com/

ss_1463664399

ver.2.1.1の新機能

今回は大きく「イベントタグ機能」と「年表画面機能」が追加されました。

何ができるの?

ざっくり言うと、物語の時系列を一発で眺めることがデキるようになります。
普通お話はただひたすら時系列的に繰り広げられるだけでなく、回想シーンが入ったり別々の人物が別の場所で同時に動いていたりします。お話を作っていく過程でどうしてもその辺りの管理は複雑になりがちです。そこで、おはなしすたじおではエピソード内にイベント用のタグを埋め込んで、後から一気に年表化するという機能を実装しました。

それでは1つずつ?見ていきます。

タグ

そもそもタグとは!エピソードの文章内で、半角のシャープのあとに続けて文字を書くと、それがタグとして扱われるようになります。現時点ではこれで検索が出来たりするわけではありませんが、今後タグを使った便利な機能をつけていくつもりです。表示すら変わらないのでちょっとわかりづらいかもしれません。

イベントタグ

今回イベントタグと言うものを実装しています。タグの中でも特に、「#イベント(年-月-日_時:分_概要)」と言う書式のものはイベントタグとして扱われ、特別な意味を持ちます。指定した日時の出来事を記録できるのです。イベントタグに続けて人物名やワード名を書くと、そのイベントに関連づけることが出来ます。

年表画面

ss_1463664435
エピソードツリーでエピソードを選択して右クリックし、「年表を表示」から「このエピソードのみを対象」か「このエピソードと配下全てを対象」を選択することで呼び出せる画面です。指定したエピソード内にイベントタグがある場合、それらを時系列で表示します。関連するキャラクターやワードがある場合はそれらもアイコンとして表示します。また、表示されたイベントの概要からそのイベントタグが書かれているエピソードにジャンプすることが可能です。
少しだけ複雑な例を見てみましょう!

下記のような構成でエピソードを作成します。

  • 第一章
    • 第一話
    • 第二話

▼第一話の内容
ss_1463666588

一番上で年月日を指定してるので、以降のイベントタグでは年月日を省略して時間だけを指定しています。

▼第二話の内容
ss_1463666491

こちらは第一話より前のお話という設定なので、指定しているイベントタグの年月日は第一話のものよりも前の日付です。
こういうお話が増えてくると物語内の時間の流れの把握が難しくなります。

さて、ここで年表画面を表示してみます。
今回は第一話、第二話両者の内容を全て年表化したいので、それらをまとめている「第一章 ~世界へ~」を選択し、右クリックします。
表示されたメニューの「年表を表示」から「このエピソードと配下全てを対象」を選択します。

すると……!

ss_1463666388

出ました!ばっちり時系列ごとにイベントが表示されています。
青くなっている部分はクリックすることで、そのエピソードにジャンプすることが出来ます。また、登場人物のアイコンをクリックするとカードが表示されます。

ss_1463667011
便利!

おわりに

というわけで、ほんとに簡単な今回の新機能の紹介でした。
細かい仕様に関しては時間が出来た時にちょこちょこと書いていきます。すぐ聞きたい!!!!という方は Twitter の方で話しかけていただければすぐお答えできます!

今後も年表画面は超強化していくぞ~~!

みなさんのコメント

  1. tukutukuさん 16.05.21(土) 17:51

    最近見つけて利用し始めた月詠之影です。
    ですが、今使用しているバージョンは0,85です。
    理由はワード機能が無いのと、キャラ管理の独自項目を一斉に設定できないこと。
    そこがどうにかなれば2のほうを使います。

  2. いずみさん 16.05.21(土) 19:39

    >月詠之影さん
    ver.0.8.5にもver.2にもワード機能は存在しています。(仕様は異なります)
    独自項目の一斉設定は、ver.2では可能です。キャラ個別にファイルからのインポートが可能です。
    キャラクターを選択して編集できる画面を開き、「項目編集」タブで「新規項目グループ」を作成し、
    緑色の紙のようなアイコンをクリックしてファイルをインポートしてください。
    インポートできるファイルのサンプルとして、「サンプル項目テンプレート」フォルダを同梱しています。
    ※今後サイトに記載しますが、ver.0.8.5(ver.2より前)については今後機能の追加予定はございません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Spam Protection by WP-SpamFree

  • 管理者紹介

    著者近影

    羽倉いずみ

    ひとりサークルRingsの代表取締役、ハノクライズミです。やっぱり多忙のため、製作はすごくまったりです。

    このブログについて

    ふと思ったことから日常の報告、果てはただの妄想からゲームプレイ日記まで。好き勝手に色々なことを書いていきます!

    リンク!

    本サイト「Rings」

    Rings

    パワポケ創作サイト「ポケワークス!」

    ポケワークス!